団全体の行事についてのご案内
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月23日は恒例の団行事「お楽しみ会」
数少ない団全体のプログラムです。
もちつきと各隊による劇や歌などの出し物を披露するプログラムです。
各隊競ってホームページにアップすると思いますので、詳細は各隊のページをご覧ください。
まずはもちつき・・・
たぶん最初だったと思います。団委員さんお二人で打ち始めです。左の団委員さんはいつも「返し手」担当です。
つき手の方はなるべく若い人を・・・、ということでビーバー隊のお父さんにお願いしています。
もちろん初めてつく方が多いです。
当り前ですね。
副長さんもつきます。はっきり言ってしんどいので、どんどん交代していきます。
もち米はは40㎏あります。
横では3段重ねでまきで蒸かしながら、どんどん供給されます。
青い服を着たお父さんの後ろにある窯が見えますか?
ここで蒸かしています。
ところでこのもち米はすごいんです。
このもち米は副団委員長でもある和菓子屋さんから購入しているものすごくいいもち米です。
千里山でも老舗で有名です。
ものすごくおいしいお餅ができます。
スカウト体験の子どもたちもつかせてもらいます。
この後、ビーバー隊から順にスカウトたちもつくのですが、写真がありません。
各隊ページで見てください。
つきあがったもちを女性リーダーが丸めます。
もちろん女性リーダーもつきます。
そして食べます・・・・

自分たちでついたおもちを豚汁やお汁粉に入れて食べます。リーダーには粕汁もあります。
おうちの方のおみやげに、スカウトたちにはおもちを持って帰ってもらいました。
会館ご近所の方にはご迷惑をおかけするので、つきあがったおもちをお配りしています。
スカウトたちが劇や歌の出し物の時間になっても、残った団委員さんたちはひたすら40㎏を全部つきます。
おつかれさまです。
PR
この記事にコメントする
最新コメント
[05/23 保護者]
[01/19 Lyndee]
[01/19 Emmly]
[01/19 Stafon]
[01/19 Forever]
最新記事
(04/10)
(02/05)
(02/05)
(09/22)
(05/10)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
団委員 長石 那緒美
性別:
非公開
自己紹介:
所属:日本ボーイスカウト吹田第9団
団委員 古樫 真理子
団委員 古樫 真理子
カウンター