団全体の行事についてのご案内
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千里新田小の夏祭りにモンキーブリッジと森の教室で参加しました。
まだ明るい17時スタートです。
森の教室は、ブンブンごま
わりばしてっぽう
どんぐりや松ぼっくりや木切れを使っての
工作
です。
わりばしてっぽうのゲームコーナーでは松ぼっくりをのせて発射~。
的に入ったかな?
モンキーブリッジは行列です。
そしてちょうちんの灯りのもとで盆踊りも始まりました。
こちらはちょうちんの灯りのもとでのモンキーブリッジです。
最後は盛大な花火で夏祭りは終了しました。
お疲れ様でした。
まだ明るい17時スタートです。
森の教室は、ブンブンごま


工作

わりばしてっぽうのゲームコーナーでは松ぼっくりをのせて発射~。
的に入ったかな?
モンキーブリッジは行列です。
そしてちょうちんの灯りのもとで盆踊りも始まりました。
こちらはちょうちんの灯りのもとでのモンキーブリッジです。
最後は盛大な花火で夏祭りは終了しました。
お疲れ様でした。
<スカウト募集> スカウト体験してみませんか?
ビーバースカウトは年長さんから1年生の男の子を募集しています。
お問い合わせは suita9bvs@gmail.com まで
お問い合わせは suita9bvs@gmail.com まで
カブスカウトは2年生から4年生の男の子を募集しています。
お問い合わせは suita9cub@gmail.com まで
お問い合わせは suita9cub@gmail.com まで
お友達や学校の関係で千里山地域(千二地区、千三地区、千新地区)以外の方も
受け入れできます。(要相談)
受け入れできます。(要相談)
ボーイスカウト吹田第9団は吹田地区で唯一、
男の子だけで組織されている団です。
8月17日(日)は一中校区行事の


14時から焼きとうもろこしを販売します。
お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
体験・見学希望の方は、お気軽にお声かけください。
<スカウト募集>
ビーバースカウトは年長さんから1年生の男の子を募集しています。
お問い合わせは suita9bvs@gmail.com まで
お問い合わせは suita9bvs@gmail.com まで
カブスカウトは2年生から4年生の男の子を募集しています。
お問い合わせは suita9cub@gmail.com まで
お問い合わせは suita9cub@gmail.com まで
お友達や学校の関係で千里山地域(千二地区、千三地区、千新地区)以外の方も
受け入れできます。(要相談)
受け入れできます。(要相談)
5月18日(日)千二子どもカーニバルに初めて参加しました。
モンキーブリッジと森の教室です。
ビーバー隊とカブ隊のスカウトも特別隊集会での参加です。
男性リーダー5名で設置したモンキーブリッジにはビーバースカウトが試乗!
バッチリの仕上がりです。
スカウトも初体験でした。怖い~!楽しい~!色々ですが自信もついたことでしょう。
カブスカウトはやはり頼もしいですね。

たくさんの子どもたちがモンキーブリッジにワクワクしながら並び、ドキドキしながら歩き、
ホッとした顔ではしごを降りてきていました。お父さん、お母さんはカメラマンです。
森の教室は創造力を生かした木工クラフト。どんぐりや松ぼっくりや枝が色々な作品になります。
牛乳パックのブーメランは三枚羽か四枚羽を選んで作ります。どちらがよく飛んだでしょう?
ダンボールのこまはお友達と競争してまわしていましたよ。

そして、9団スカウトも楽しんだカーニバルでした。
天気にめぐまれ暑~い一日でした。皆様、お疲れ様でした。
カブスカウトの募集をしています
対象は平成26年4月で小学校3年生から小学校5年生までの男の子です。
お友だちや学校の関係で千里山地域以外の方も受け入れできます。(要相談)
まずは体験してみませんか?
同様にビーバースカウトの募集をしています
対象は平成26年4月で小学校1年生から小学校2年生までの男の子です。
お問い合わせは、下記メールにてご遠慮なくどうぞ
カブ隊:suita9cub@gmail.com
ビーバー隊:suita9bvs@gmail.com
モンキーブリッジと森の教室です。
ビーバー隊とカブ隊のスカウトも特別隊集会での参加です。
男性リーダー5名で設置したモンキーブリッジにはビーバースカウトが試乗!
バッチリの仕上がりです。
スカウトも初体験でした。怖い~!楽しい~!色々ですが自信もついたことでしょう。
カブスカウトはやはり頼もしいですね。
たくさんの子どもたちがモンキーブリッジにワクワクしながら並び、ドキドキしながら歩き、
ホッとした顔ではしごを降りてきていました。お父さん、お母さんはカメラマンです。
森の教室は創造力を生かした木工クラフト。どんぐりや松ぼっくりや枝が色々な作品になります。
牛乳パックのブーメランは三枚羽か四枚羽を選んで作ります。どちらがよく飛んだでしょう?
ダンボールのこまはお友達と競争してまわしていましたよ。
そして、9団スカウトも楽しんだカーニバルでした。
天気にめぐまれ暑~い一日でした。皆様、お疲れ様でした。
カブスカウトの募集をしています

対象は平成26年4月で小学校3年生から小学校5年生までの男の子です。
お友だちや学校の関係で千里山地域以外の方も受け入れできます。(要相談)
まずは体験してみませんか?
同様にビーバースカウトの募集をしています

対象は平成26年4月で小学校1年生から小学校2年生までの男の子です。
お問い合わせは、下記メールにてご遠慮なくどうぞ
カブ隊:suita9cub@gmail.com
ビーバー隊:suita9bvs@gmail.com
5月18日(日)に千里第二小学校で行われる「千二カーニバル」に吹田第9団は参加します。
モンキーブリッジや工作をしますので、ぜひお越しください。
スカウト体験のご相談もできます。
申し込みは不要ですのでご自由にお越しください。
カブスカウトの募集をしています
対象は平成26年4月で小学校3年生から小学校5年生までの男の子です。
お友だちや学校の関係で千里山地域以外の方も受け入れできます。(要相談)
まずは体験してみませんか?
お問い合わせは、下記メールにてご遠慮なくどうぞ
suita9cub@gmail.com
同様にビーバースカウトの募集をしています
対象は平成26年4月で小学校1年生から小学校2年生までの男の子です。
お問い合わせは、下記メールにてご遠慮なくどうぞ
suita9bvs@gmail.com
【吹田第9団は吹田市千里山及びその周辺部の子どもたちを対象に活動しています。
昭和35年に当時の吹田市教育委員長・岩井肇氏が中心となり、千里山の有識者や千里山キリスト教会などのご協力により発団しました。
それから50年。地域に根ざしたスカウト活動を続け、多くの子どもたちが社会へ巣立っていき、各方面で活躍をしています。 ボーイスカウトとは、野外活動などを通じて自立心のある健全な青少年を育てる、世界的な社会教育運動です。】
モンキーブリッジや工作をしますので、ぜひお越しください。
スカウト体験のご相談もできます。
申し込みは不要ですのでご自由にお越しください。
カブスカウトの募集をしています

対象は平成26年4月で小学校3年生から小学校5年生までの男の子です。
お友だちや学校の関係で千里山地域以外の方も受け入れできます。(要相談)
まずは体験してみませんか?
お問い合わせは、下記メールにてご遠慮なくどうぞ
suita9cub@gmail.com
同様にビーバースカウトの募集をしています

対象は平成26年4月で小学校1年生から小学校2年生までの男の子です。
お問い合わせは、下記メールにてご遠慮なくどうぞ
suita9bvs@gmail.com
【吹田第9団は吹田市千里山及びその周辺部の子どもたちを対象に活動しています。
昭和35年に当時の吹田市教育委員長・岩井肇氏が中心となり、千里山の有識者や千里山キリスト教会などのご協力により発団しました。
それから50年。地域に根ざしたスカウト活動を続け、多くの子どもたちが社会へ巣立っていき、各方面で活躍をしています。 ボーイスカウトとは、野外活動などを通じて自立心のある健全な青少年を育てる、世界的な社会教育運動です。】
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年末に行われました吹田第9団恒例のお楽しみ会の様子です。
ビーバースカウトたちの手形で作ったツリークラフトがお出迎えです。
プレゼント交換の受付中です。スカウトだけでなく兄弟姉妹、保護者の方、
リーダーも参加して楽しみます。
団委員、各隊男性リーダー、お手伝いのお父さんでおもちつきの
準備です。

ビーバースカウトから順番におもちをつきます。
”がんばれ~” 応援の声も聞こえてきます。
豚汁、かす汁はカブ隊のお母さんとリーダーで準備してくださいます。
団委員、カブ隊副長、お手伝いのお母さんでおもちをまるめて・・・
”いただきます。”

午後からはセレモニー、各隊のスタンツやうた、ダンスをみんなで
楽しみます。最後はサンタさんの登場!!プレゼント交換です。
スカウトたちはこの日のために頑張って練習しました。リーダーはじめ、保護者の方の
ご協力もあり楽しい一日を過ごせました。ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年末に行われました吹田第9団恒例のお楽しみ会の様子です。
ビーバースカウトたちの手形で作ったツリークラフトがお出迎えです。
プレゼント交換の受付中です。スカウトだけでなく兄弟姉妹、保護者の方、
リーダーも参加して楽しみます。
団委員、各隊男性リーダー、お手伝いのお父さんでおもちつきの
準備です。
ビーバースカウトから順番におもちをつきます。
”がんばれ~” 応援の声も聞こえてきます。
豚汁、かす汁はカブ隊のお母さんとリーダーで準備してくださいます。
団委員、カブ隊副長、お手伝いのお母さんでおもちをまるめて・・・
”いただきます。”
午後からはセレモニー、各隊のスタンツやうた、ダンスをみんなで
楽しみます。最後はサンタさんの登場!!プレゼント交換です。
スカウトたちはこの日のために頑張って練習しました。リーダーはじめ、保護者の方の
ご協力もあり楽しい一日を過ごせました。ありがとうございました。
最新コメント
[05/23 保護者]
[01/19 Lyndee]
[01/19 Emmly]
[01/19 Stafon]
[01/19 Forever]
最新記事
(04/10)
(02/05)
(02/05)
(09/22)
(05/10)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
団委員 長石 那緒美
性別:
非公開
自己紹介:
所属:日本ボーイスカウト吹田第9団
団委員 古樫 真理子
団委員 古樫 真理子
カウンター